知識・ノウハウ バイクの二人乗りで胸がつかない方法!初デートでも大丈夫! 2021年4月27日 ライダーちゃん 彼女と二人乗りでツーリングに行きたい!そう考える男性ライダーさんも少なくないのでは。 バイクデートにあこがれている女性もいますが、中には 「日焼けしそうでイヤ!」 「メイクが崩れるからイヤ!」 さらには、 「二人乗り=密着?胸が当たるから絶対イヤ!!」 と拒否する女性も。 そんなこと気にしてるの?!と思...
知識・ノウハウ バイクの洗車場!東京マップ!洗車場付き駐車場も! 2021年2月18日 憧れのバイクを手にして数週間がたつと、ピカピカだった車体に汚れが目立ってきます。 いざ洗車しようとしても「どこで洗車すればいいの?」となりますよね。車のように洗車機に突っ込むこともできません。 かといってマンションの駐輪場で泡まみれで洗車するのは気が引けるもの。実は、車用の洗車場でも、バイクが洗車できる洗車場があります...
知識・ノウハウ バイク置場の月極の相場!屋根付き屋根なし!東京と大阪! 2021年2月15日 ライダーちゃん バイク置場の月極相場はご存知ですか? バイクがほしいけど、駐車場がない。そんな理由からバイク購入を諦めてしまう人も多くいます。しかし、駐車場の理由からバイク購入を諦めてしまうのは非常にもったいないです。 代表的なバイク駐車場問題の対策として月極駐車場があります。 都市部でも地方でも月極駐車場を有効に活用...
バイクアイテム アメリカンバイクに似合うヘルメット! おすすめ20選! 2021年2月9日 モトクロスにはオフロードヘルメット、SS・ネイキッドにはフルフェイスなど車種に合わせてヘルメットにもイメージがあると思います。 バイクとヘルメットの合わせ方に正解も不正解もないですが、せっかくバイクに乗るならかっこいい姿で乗りたいですよね! 今回は十人十色いろいろなスタイルで楽しめるアメリカンバイクに合うヘルメットをご...
知識・ノウハウ バイクの免許が取れる年齢は何歳から何歳まで? 2021年1月28日 「バイクかっこいいから乗りたい」 年齢や男女に関係なくそう思っている方々はたくさんいると思います。 僕自身も今趣味でバイクに乗っていますが最初は 「お金どれくらいかかるのだろう?」 「どれくらいの日数で取得できるのだろう?」 「試験って難しいのかな?」 「まず免許って何歳から取れるんだろう」 と沢山不安や考えることがあ...
知識・ノウハウ バイクの鍵の複製方法!意外と難しい? 2020年10月2日 バイクの鍵を失くしてしまうと焦りますよね。 そんないざという時に困らないよう、鍵を複製しておく人も多いんですよ。 でもバイクの鍵を複製するには、簡単にいかない場合もあります。鍵の種類によっては、頼むお店も異なるので注意が必要です。 そこで今回は、バイクの鍵を複製するためのやり方や金額などについて説明していきます。 バイ...
知識・ノウハウ バイクを手放すか迷う!そんなときの考え方! 2020年10月1日 今まで大事にしてきたバイクでも乗る機会が減ってしまうと、手放すべきか迷うことがあります。 特にお金が必要になった時には、バイクを売った方が良いと思うことも。 しかし、一時期は夢中になって乗り回していたバイク。手放すと決心するには、とても勇気がいりますよね。 今回は、その気持ちを後押しできるような考え方や、なるべく高く売...
バイクアイテム ヘルメットでメガネが痛いときはどうする?色々な方法がある! 2020年10月1日 メガネをしながらのヘルメットって、窮屈だったり不快に感じる人も多いんです。 耳のあたりなどに痛みを感じるとか、酷いと頭痛になってしまって大変な思いをすることも。 ぴったりフィットしているヘルメットの空間内で、メガネを上手い具合にかけることは可能なのでしょうか。 今回は、ヘルメットをしている際にメガネが辛い時の対応につい...
知識・ノウハウ バイクを室内保管したときの臭い対策!保管前後のメンテナンスも! 2020年9月30日 冬場など長期的にバイクを乗らない時は、バイクを室内で保管したいと思うことがあります。 しかし室内にバイクを置いておく場合、「臭い」の問題に悩まされることが多いんですよ。 あまりにひどいと、同居している家族やお隣さんからヒンシュクを買うことも…。 そんなことにならないよう、バイクを室内で保管する際の臭い対策について、きち...
知識・ノウハウ 峠にあったバイクのタイヤと空気圧!溝があったほうがいいのか? 2020年9月30日 峠での走行は楽しいですよね。ヘアピンカーブの連続を走り抜けて行く様は、バイク乗りの醍醐味といえます。 カーブでの走行ほど、バイクを操っているという感覚を強く感じる時はないと思います。 唯一路面と接しているタイヤは影響力を発揮しています。 コンパウンドによりグリップの違いや、ドレッド面の形状による倒し込み感覚の変化。 空...