ガレージや屋根付きのバイク置き場がない場合は、そのままにするかカバーをかけるかの2通りになりますよね。
通勤などで毎日バイクに乗る場合はカバーをかけるのが面倒だからと、愛車を雨ざらしにしてしまっている方も少なくないのでは。
でも毎日乗るからといって、バイクを雨ざらしで置いておくのは大丈夫なのでしょうか。
今回は毎日乗るバイクを雨ざらしにするとどうなるのか、またバイクカバーのメリット・デメリットも合わせてご紹介していきます。
毎日乗るからバイクを雨ざらしにしても大丈夫?
結論から言うと、雨ざらしでの保管は大丈夫ではありません。
バイクを雨ざらしにすると、少しずつですがバイクにダメージを与えます。
雨の中をバイクで走ったとしても、すぐに故障するようなことはありませんよね。
バイクを雨ざらしにするデメリット
バイクを雨ざらしにしておくデメリットをあげます。
バイクの寿命を縮めてしまう
バイクを雨ざらしで保管すると、雨に弱い金属部分が錆びやすくなります。
錆びるといかにもこのバイク放置してました!という見た目になりますが、それだけではありません。
錆びはバイクの不具合につながり、故障の原因になることもあるのです。
また錆びていると不具合の箇所がはっきりわからず、メンテナンスに時間がかかってしまうことも。
錆びによる不具合が出れば当然修理費用もかかりますし、劣化状態によってはバイクの寿命そのものを縮めてしまうこともあるのです。
そしてバイクの種類によっては、電気系統が雨でやられてしまうこともあるので注意が必要です。
バイクの見た目が汚くなる
バイクを雨ざらしにすると雨+ホコリやチリ、花粉、鳥のフン、落ち葉などが付着し、見た目がとにかく汚くなります。
また風が強いと雨だけでなくゴミや小石、時には木の枝が飛んできて、バイクにぶつかることも考えられますよね。
汚れは落とせたとしても、小石などによるキズはすぐに落とせるものではありません。
さらに塗装部分の色が褪せて、愛車がかわいそうな姿になることも。
毎日バイクに乗るだけに雨ざらしにしやすい?
大事なバイクですから、できれば大切に保管したいものですよね。
しかし、毎日乗るからこそつい雨ざらしにしてしまいがち。
その理由としては、ガレージなど雨風からバイクを守れる保管場所がないことが1番に挙げられますが、
- バイクで出かけるたびにカバーを外すのが面倒
- 帰宅してエンジンが冷めるのを待ってカバーをするのが面倒
- 雨の中帰宅すると、どのタイミングでカバーするか迷う
- 外出先にまでカバーを持っていくのはかなり面倒
といったことも挙げられます。
しかし毎日バイクに乗るからと雨ざらしにすると、手間は省けてもデメリットしか残りません。
毎日乗るバイクを雨ざらしにしないために
大切なバイクを雨ざらしにしないための最も一般的な方法は、バイクカバーをかけること。
ここではバイクカバーのメリット・デメリットをまとめました。
バイクカバーのメリット
バイクにカバーをすることで、次のようなメリットがあります。
雨からバイクを守る
バイクカバーをすると、バイクを雨ざらしにすることで考えられる錆びや不具合などからバイクを守ることができます。
また前日雨が降った場合は、バイクが濡れネズミ状態。
乗る前にシートなどを拭いたりしなければいけませんが、カバーをしているとその手間が省けますよ。
紫外線からバイクを守る
バイクカバーは雨だけでなく、紫外線からもバイクを守ることができます。
紫外線に当たると人間の肌は日焼けしますが、バイクのパーツも同様にダメージを受けているのです。
人間と違ってバイクは暑いからと場所を変えることもできず、そのまま長時間じりじり焼かれるがまま。
紫外線にさらされたままにしておくと、早い段階でカウルなどの樹脂部分が変色・劣化し残念な見た目になってしまいますが、バイクカバーをすることで紫外線対策になります。
バイクをキレイに保つ
バイクカバーをしておけば、チリや花粉、鳥のフンなどさまざまなものが付着することを防ぎ、キレイに保つことができます。
そして砂や小石、木の枝がぶつかって、バイクにキズがつくといったこともありません。
またバイクをキレイな状態にしておけば、ちょっとしたひび割れなど些細な変化にもすぐに気が付いて対処できます。
安全に走行するうえでも、バイクが汚れないようにしておくと安心です。
盗難・いたずらを防止する
バイクカバーをすると、中にどんなバイクがあるのか、防犯設備はあるのかなどが判別できず、バイク盗難の被害に遭う確率がぐっと下がります。
盗む側からすればいちいちカバーを外して中を確認するよりも、盗難の対象から外したほうがいいという気持ちになるのでしょう。
またバイクごと盗まれるだけでなく、パーツを盗まれることも防げます。
持ち主にはひと手間となる「カバーを外す」という行為も、実は防犯対策に一役買っているのです。
同様に、バイクにキズをつけるといったいたずらからも守ることができますよ。
バイクカバーで盗難やいたずらを100%防止できるとはいえませんが、防犯率はかなり高くなると言えます。
さらに防犯率をあげるには、U字ロックやアラームなどの防犯グッズも併用するといいでしょう。
密接して駐車されにくい
駐車場や駐輪場を利用すると、愛車の隣に他のバイクや自転車が置かれることもありますよね。
バイクカバーをしているとその分ややボリュームが出るので、自然と距離をあけて置かれるようになります。
また「カバーをしている=バイクを大切にしている」と思われ、「万が一ぶつけたら大変!」という心理が働くとか。
屋根のある駐車場でもカバーをしておけば密接して駐車されにくいので、出し入れがスムーズになりますよ。
バイクカバーのデメリット
バイクカバーにはメリットがたくさんありますが、実はデメリットもあります。
それは、カバーの装着・取り外しが面倒であること!
また暴風雨の場合は、カバーがあることで横風を受けやすくなり、バイクが転倒してしまう可能性もあります。
そして稀にですが、冬場はカバー内に猫が入り込んでいることもあるので、その点もご注意ください。
それさえ除けば、バイクカバーはメリット豊富で使わない手はありませんよ。
バイクに毎日乗る場合でも雨ざらしにすると、
- バイクが錆びて不具合・故障の原因になりやすい
- 汚れる・キズがつく
といったデメリットがあります。