インジェクション車のハーレーのアイドリング不調で調整したいとお悩みの方や「三拍子」にどうにか自分で出来ないか悩んでいる方へ。

インジェクションハーレーのアイドリング調整についてや、三拍子アイドリングについて。

また「インジェクション」と「キャブレター」の違いの説明も。

インジェクションのメリットデメリットと合わせてしっかり記事にしております。

ハーレーのインジェクションのアイドリング調整の方法

画像引用:HD-Life

ハーレーのインジェクションのアイドリング調整の方法は、基本的に特殊デバイスやインジェクションコントローラーを使用してのマップの書き換えによるものでしか行えません。

2007年以降のモデルは全てインジェクション化されています。

この為、従来キャブ車ではキャブのアイドルスクリューやキャブ内のパーツを変えることでアイドリングも調整できたのですが、現在は全てインジェクション化されておりますのでコンピューターによる管理となります。

この為、このコンピューターに直接アクセスしてマップというプログラム内での書き換え作業を行うことで様々な調整を行うようになります。

ハーレーでは市販の車載コンピューターを書き換えられるデバイスがいくつか対応しており、これを用いれば自分でのアイドリングの調整も行えます。

ツールとしては「PC版スーパーチューナー」「液晶型パワービジョン」「スマホ版FP3(fuel Pack)」というものがあります。

インジェクションとは?キャブとの違いは?

ハーレーのインジェクション(ECM)とキャブの違いは、「電子制御式」によるものと「機械式」での構造の違いです。

【インジェクションとは】
「電子制御燃料噴射装置」の事で、一般的にFI(fuel injection)と称されるものですが、コンピューターに予め組み込まれたセッティングに従って操作や状況に見合った燃料の噴射量に調整しています。(※ハーレーのインジェクションはECM(Electric Control Module)と称されています。)

この為、エンジン状況や気圧や気温の環境に左右されることが少なく、常に安定した燃料供給を行えます。

また、キャブの場合はベンチュリ絞り部に起因する吸気抵抗が、圧力で噴霧するインジェクションには生じない為に、エンジンのポンピングロスも防げると言われています。

【キャブとは】
「キャブレター(気化器)」の事で機械式にベンチュリ機構を利用し、その効果を元に燃料を気化しシリンダー内に噴霧しています。

単純操作を元に自然的動作を行っている為、気圧や気温など環境の変化には対応は難しく外気の状態によっては万全の性能を出せず、気温差や気圧差が生じてしまう場所に変わればその環境に合わせたセッティングを都度要します。

インジェクションのメリット

インジェクションのメリットは、インジェクターを除けば基本的にはメンテナンスフリーである事です。

他にも、インジェクション装置自体はコンピューター制御の為に、普通に乗る分には個人で操作する必要はなくキャブのように調整をする必要もありません。

また何かパーツを交換した場合にも、メーカーやショップが自分達の持つデータに合わせてコンピューターのマップを書き換える事でその性能をしっかり引き出せるので、キャブのように自分でバラして調整を繰り返す必要はありません。

インジェクションのコンピューター自体もチューニングの対象となりますので、コンピューター関連の換装でもハーレーの性能を大きく変えることができます。

更に厳しい排ガス規制にも対応できるので、現在はどのメーカーもインジェクション化が進んでいます。

唯一のデメリットは故障した際には自分で修理はほぼできないという事と、故障も外傷が見えるものでないのでよほど症状がはっきりしてないと判断しにくい、という点でしょうか。

インジェクションのチューニングが必要なタイミング

インジェクションのチューニングが必要なタイミングは、吸排気系のパーツ交換をした時です。

吸排気系のパーツを交換した場合は、純正のセッティングだったものを新たなパーツの仕様に合わせて書き換える必要があります。

エアクリーナーやマフラーを交換すると、その分だけ燃焼効率も上がります。

つまりそれに見合う燃料を送るように変更しないと、本来の性能を活かせないばかりか燃料が薄くなりエンジンが熱を持ったり、トルクが出なかったりと調子を崩してしまうこともあります。

三拍子アイドリングは実はダメ?適切なアイドリング回転数は?

三拍子アイドリングは実際にどうなのか?基本的には現状のインジェクション車でやるには低いアイドリングになってしまいます。

ハーレーの憧れのアイドリング「三拍子」をインジェクション車でも聴きたいと思う人も多いでしょう。

一部を除いてハーレーのインジェクション車でも三拍子は取れますが、800〜900rpmという回転数を基準に各パーツを交換して初めて叶います。

一般的なアイドリングは1000〜1100rpmですので、何か不具合が起こるのかと聞かれましたら、不具合はやはり出ます。

単純にダイナモの発電量や油圧低下が考えられ、これらはエンジンにダメージを与えかねない症状になります。

それ以外にもベースアイドル回転数が下がるということは、全ての回転域が変わるということなので、コンピューター上のデータが全てズレていくということです。

ハーレーブランド純正のセッティングを台無しにするということは、ハーレーが自信を持って提供するスペックを捨てるのと同じです。

もし、それでもインジェクションでアイドリング三拍子を取りたいという人は、専門のショップでセッティングをしっかりしてもらうことをお勧めします。

自分でできない場合は

ハーレーのインジェクションセッティングについて、自分でできない場合はハーレーディーラーやハーレー専門のショップに相談してください。

部品の供給や知識の問題で、一般的なバイク屋さんでは基本取り扱いが出来ないので、ディーラーやハーレー専門を掲げるショップに行きましょう。

自分の理想をしっかり伝えて、それに必要なパーツや調整にいくらかかるのか?また最悪どんな不具合が予想されるのか?

ということまでしっかり明確にしてから依頼するかは検討しましょう。

特には不調やパーツ交換後のセッティング関連は、自分で色々やる前にショップに相談することをお勧めします。


ハーレーのインジェクションのアイドリング調整の方法は、基本的に特殊デバイスやインジェクションコントローラーを使用してのマップの書き換えでした。

セッティングに関しては「PC版スーパーチューナー」「液晶型パワービジョン」「スマホ版FP3(fuel Pack)」と言うツールがありますが

「スーパーチューナー」はどちらかと言えばショップ向けの仕様で、「FP3」はスマホで操作できるとして最近話題になっております。

しかし個人向けには、アメリカの「パワービジョン」が最も簡素で操作もし易く人気のようです。

インジェクションになり、ますます扱い易くなったハーレーですが吸排気系のパーツ交換をしたらきちんと燃調マップも変更を。

アフターパーツを纏ったハーレーの性能をしっかり発揮するには、ECMコンピューターの書き換え更新が必須です!

Twitterでフォローしよう