反応まとめ
1: カンピロバクター(東京都) [US] 2023/02/10(金) 21:25:12.07 ID:8FlAk1Mv0● BE:123322212-PLT(14121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
ホンダは2月10日、2023年3月期の売上収益見通しを下方修正して発表した。四輪車の販売台数の減少が影響し、
従来予想に比べ1500億円減の17兆2500億円に引き下げた。4~12月期は原材料高や製造コスト増の影響を受けたものの、
二輪車の販売増や為替差益により増収増益となった。
ホンダは2月10日、2023年3月期の売上収益見通しを下方修正して発表した。四輪車の販売台数の減少が影響し、
従来予想に比べ1500億円減の17兆2500億円に引き下げた。4~12月期は原材料高や製造コスト増の影響を受けたものの、
二輪車の販売増や為替差益により増収増益となった。
通期の四輪車販売台数計画は、25万台引き下げ385万台とした。前期比では5.5%の減少となる。
半導体不足や中国での新型コロナウイルス感染拡大を踏まえ下方修正した。台数減の影響はあるものの、
値上げや収益改善努力により利益見通しは据え置いた。
4~12月期は、売上収益が前年同期比同17.3%増の12兆5234億円、営業利益が同9.3%増の7339億円、
当期利益が同0.2%増の5831億円の増収増益だった。四輪車販売台数は同8.7%減の274万台。
半導体不足や新型コロナウイルス感染拡大による生産影響を受けて減少した。
10~12月の販売は中国の落ち込みが大きく、同12.0%減の95万5千台だった。中国の販売について
藤村英司執行職経理財務統括部長は「2、3月には上向いていくのではないか」との見通しを示した。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/18cf4f083819c897142ff3ccc596f20c8f9dd19e/
引用元: ・ホンダ、二輪車は好調なのに四輪車は低迷 [123322212]
2: テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [US] 2023/02/10(金) 21:26:10.62 ID:k9KVBPt10
パーツを国産に戻せよ
3: シネココックス(やわらか銀行) [FR] 2023/02/10(金) 21:26:11.55 ID:VyIrIA7V0
ホンダって軽自動車以外の車ってあまり見かけないよな
372: シネココックス(東京都) [CN] 2023/02/12(日) 09:48:42.09 ID:WGzsfcTN0
>>3
安い軽しか売れなくて 高い軽って200万!
安い軽しか売れなくて 高い軽って200万!
4: アコレプラズマ(埼玉県) [US] 2023/02/10(金) 21:27:53.21 ID:fBHVK6H70
ホンダスレ立ててた
千葉さんはどうしたんだろ
千葉さんはどうしたんだろ
34: テルモリトバクター(光) [ニダ] 2023/02/10(金) 21:59:35.75 ID:IA5x4+0O0
>>4
千葉のせいでホンダは選択肢に入る事は無くなった
千葉のせいでホンダは選択肢に入る事は無くなった
5: デロビブリオ(東京都) [RU] 2023/02/10(金) 21:29:37.95 ID:UwaVBHeY0
二輪もレースはヤバイ
6: シネルギステス(鹿児島県) [ニダ] 2023/02/10(金) 21:30:22.63 ID:2Nv2zqhg0
ホンダの2輪てハンターカブとかGB350とかレブルかね
結構あるな売れ線
結構あるな売れ線
21: リケッチア(沖縄県) [CN] 2023/02/10(金) 21:41:39.99 ID:13zEY2Jh0
>>6
東南アジアがメイン市場になって国内なんて今はおまけ
向こうで走ってるバイクの7割はホンダ製とかなんとか
東南アジアがメイン市場になって国内なんて今はおまけ
向こうで走ってるバイクの7割はホンダ製とかなんとか
7: プロカバクター(埼玉県) [DK] 2023/02/10(金) 21:31:34.52 ID:ZhhgxYHX0
もう四輪なんか売らなくていいよ
貧困化した日本人には二輪のほうがコストパフォーマンスはずっと上になる
台湾や東南アジアみたいに二輪だらけになる日も近いな
貧困化した日本人には二輪のほうがコストパフォーマンスはずっと上になる
台湾や東南アジアみたいに二輪だらけになる日も近いな
43: 放線菌(神奈川県) [NL] 2023/02/10(金) 22:16:46.73 ID:vPU4hF3g0
>>7
貧困独身は原付き二種で十分だからな
貧困独身は原付き二種で十分だからな
8: シトファーガ(東京都) [CN] 2023/02/10(金) 21:31:37.69 ID:WHcGUyWt0
product by koreaなので
9: フランキア(群馬県) [ニダ] 2023/02/10(金) 21:32:11.40 ID:llq8EfEX0
アクティ消すからや(´・ω・`)
10: フラボバクテリウム(埼玉県) [ニダ] 2023/02/10(金) 21:32:35.59 ID:vK9tmV2Q0
ホンダはフリードしか見ないな
11: ラクトバチルス(茸) [MX] 2023/02/10(金) 21:32:37.42 ID:1SbDxC8n0
選べる車種少ないもんな
12: テルムス(光) [US] 2023/02/10(金) 21:35:32.70 ID:CgxM6RpB0
選択肢に入らんからな
13: カテヌリスポラ(島根県) [US] 2023/02/10(金) 21:36:17.73 ID:m1d5w2V50
90年代のミニバンから00年代のコンパクトカー
10年代でとうとう軽に売れ筋が変化してきたメーカーなんだから当然といえば当然の結果
10年代でとうとう軽に売れ筋が変化してきたメーカーなんだから当然といえば当然の結果
14: ミクソコックス(大阪府) [US] 2023/02/10(金) 21:36:25.09 ID:VacabHRB0
車はN-BOX以外売れてる車ないだろからなあ
17: デスルフレラ(東京都) [US] 2023/02/10(金) 21:37:21.37 ID:echlvey+0
ガソリン代が高いので俺もBRZからTNT125にメインの移動手段を変えたから分かる。
2400cc有る車より125cc原付2種の方がガソリン代掛からない。お陰で大雨の時しか車を使わなくなった。
2400cc有る車より125cc原付2種の方がガソリン代掛からない。お陰で大雨の時しか車を使わなくなった。
18: デスルフォビブリオ(鹿児島県) [FR] 2023/02/10(金) 21:38:25.50 ID:kOr73Qas0
二輪も国内メーカー外車メーカーに相手に廉価版のみよ
20: メチロコックス(徳島県) [ニダ] 2023/02/10(金) 21:41:04.28 ID:ZN6ImzLJ0
ヤマハの原チャもホンダエンジンなんだろ?
67: エルシミクロビウム(大阪府) [US] 2023/02/10(金) 22:44:57.32 ID:wy4wMjCF0
>>20
エンジンだけじゃなくて
丸々全てホンダそのものだろ。
エンジンだけじゃなくて
丸々全てホンダそのものだろ。
違うのは名前だけ
22: 緑色細菌(茨城県) [FR] 2023/02/10(金) 21:42:00.48 ID:zaj04qwj0
ホンダも中国頼りなのがなんとも言えない侘しさを覚える
まーバイクが好調なのはいいことではあるんだが、
肝心のバイクもどんどんつまらない方向に行きそうでなぁ。
23: ヘルペトシフォン(神奈川県) [JP] 2023/02/10(金) 21:43:25.73 ID:xgezNj7H0
水素の車はできてもバイクって絶対こないよな
64: エルシミクロビウム(大阪府) [US] 2023/02/10(金) 22:43:03.44 ID:wy4wMjCF0
>>23
カワサキもう作っただろ
売ってはないが
カワサキもう作っただろ
売ってはないが
26: ディクチオグロムス(埼玉県) [CA] 2023/02/10(金) 21:47:49.43 ID:ynAk/Ew60
一方スズキの二輪はいつまでも糞エンジンの空冷原付原二
27: アキフェックス(北海道) [US] 2023/02/10(金) 21:48:29.80 ID:igcOX+5J0
Fit3がクソだったし
運転席ドアを開けると撃墜マークだらけ
運転席ドアを開けると撃墜マークだらけ
28: ラクトバチルス(茸) [MX] 2023/02/10(金) 21:48:44.05 ID:1SbDxC8n0
消えるメーカー候補なんじゃねホンダ
29: アルマティモナス(東京都) [US] 2023/02/10(金) 21:49:03.18 ID:cCgm2Tpf0
ホンダは87年からコーポレートアイデンティティでフロントマスクのデザインを統一している。
大衆車を売るホンダがCIを導入する意味はないしデザイン面で勝負できなければ売れるはずのクルマも売れるわけがない。
大衆車を売るホンダがCIを導入する意味はないしデザイン面で勝負できなければ売れるはずのクルマも売れるわけがない。
30: プロピオニバクテリウム(茸) [US] 2023/02/10(金) 21:50:41.58 ID:d6BbBaGe0
バイク形態だがタイア前後2輪ずつの変態EVマシンはよ
31: スピロケータ(ジパング) [US] 2023/02/10(金) 21:52:44.54 ID:3df7oZNc0
原付二種スクーターではdio110ベーシックを19万で出して軒並み値上げの他メーカーの二種スクーター全部潰しに来た
33: オピツツス(ジパング) [US] 2023/02/10(金) 21:57:58.54 ID:zIklIZWg0
欲しいクルマがないから今だに1991年式二桁ナンバーのNA1乗っとるわ
37: シトファーガ(宮城県) [FR] 2023/02/10(金) 22:07:26.75 ID:N4Fb8z850
スーパーカブ系は良い
39: クロマチウム(茸) [GB] 2023/02/10(金) 22:11:42.50 ID:tbte20VE0
デザインがだめすぎてなんだっていい軽しか売れてない
40: カルディセリクム(埼玉県) [ZA] 2023/02/10(金) 22:13:03.67 ID:L9ffj4xH0
HONDAはそういうもの
41: リケッチア(SB-iPhone) [US] 2023/02/10(金) 22:14:47.98 ID:WX+WccM60
ここの社長車好きに思えない
42: ネイッセリア(徳島県) [ニダ] 2023/02/10(金) 22:15:44.68 ID:5stIGoWn0
スーパーカブ最高や
44: ジアンゲラ(茸) [US] 2023/02/10(金) 22:18:34.25 ID:1oWuKBLh0
つーか内燃機こそホンダの強みだろうに
45: グロエオバクター(岐阜県) [PH] 2023/02/10(金) 22:18:43.47 ID:9rOviYgz0
どうしてN-BOXワイドを作らないんだ
171: シネルギステス(兵庫県) [RO] 2023/02/11(土) 01:54:42.42 ID:1z6N8a+X0
>>45
フリードで良いのでは?
フリードで良いのでは?
46: ジアンゲラ(茸) [US] 2023/02/10(金) 22:19:30.25 ID:1oWuKBLh0
ぶっちゃけ車体デザインはトヨタ以下だろ
47: カルディセリクム(埼玉県) [ZA] 2023/02/10(金) 22:20:54.04 ID:L9ffj4xH0
先ずはウィンカーとホーンのボタン位置を戻しなさい。
48: シュードノカルディア(神奈川県) [US] 2023/02/10(金) 22:21:06.16 ID:MvwmXPTU0
フリードのモデューロX買った
ミニバンのくせに凄い曲がる
ミニバンのくせに凄い曲がる
49: チオスリックス(埼玉県) [US] 2023/02/10(金) 22:23:40.48 ID:BIGbHgct0
ホンダ車は高いけど乗りやすい。トヨタは燃費の為に空気抵抗優先して、見切り悪いの多い。
50: テルモリトバクター(佐賀県) [ニダ] 2023/02/10(金) 22:24:03.95 ID:kSOOGiYV0
やっとモンキー125新車で買えたわ。2年待った。
ライダーちゃん
今年はCL250/500も出るし、楽しみ!!
👆クリックで商品を見る👆 |
👆クリックで商品を見る👆 |