
反応まとめ
1: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 18:10:41.16 ID:8S4RqEl2d
「今でも劣等感が…」教習所に通ったけど運転免許を取れなかった人たちの苦悩
令和2年版「警察白書」によれば、日本人の運転免許保有者(令和元年)は20代は約8割、30~50代では9割を超えている。
成人で免許を持っていない人は少数派ということになるが、
そのなかには最初から免許を取る気がなかった人だけでなく、
免許を取りたくて教習所に通ったにもかかわらず断念したという人もいる。
「他の人はごく普通のようにできているのに、自分だけできなかったという劣等感がいまだにすごくあります。」
「僕にとって相当なコンプレックスです」
そう胸中を明かすのは、IT企業で働く30代の男性・Aさんだ。
車の免許を取得できなかったことが辛く、新卒で入社した会社を1年あまりで退社。
免許が不要な職種に変更して、職を転々としながら現在の会社にたどり着いたという。
引用元: ・運転免許が無い男性「劣等感が酷いです・・・・・」
3: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 18:12:02.83 ID:A+OLNT1A0
草
5: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 18:12:13.01 ID:NUslAoXnr
教習所通ったけど取れないってどーゆーことやねん
11: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 18:13:17.20 ID:lmlx6VRD0
行く暇がなかった奴はどうなんやろ
多少はおるはずや
多少はおるはずや
12: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 18:14:21.15 ID:tc2d1YL2a
取らなかったじゃなくて取れなかったはヤバい
15: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 18:17:00.10 ID:oD3VzRFPa
どれだけやべぇ奴でもなんやかんやで無事卒業するやつやろあれ
16: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 18:17:03.73 ID:Full4udg0
てか免許ないと不便そう
本人証明でしょっちゅう使うから
今は個人カードあるからいいのか
本人証明でしょっちゅう使うから
今は個人カードあるからいいのか
17: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 18:17:19.23 ID:iZwdGF2p0
その教習所を讃えたい
23: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 18:21:43.46 ID:Udvdo3ChM
明らかに適性ないのに取っても誰か轢き殺すか自分が死ぬんだから大人しく自転車乗っとこう
24: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 18:23:05.56 ID:P9t55/1NM
免許あるけど車持ったことないわ
通勤徒歩でたいして乗りもしないのに年間維持費30万ってアホらしいわ
通勤徒歩でたいして乗りもしないのに年間維持費30万ってアホらしいわ
25: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 18:23:27.01 ID:+BplAF1w0
乙四落ちたワイも同類やな
27: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 18:24:44.12 ID:wx7Fc9thp
どうせペーパーになるだけや
40: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 18:33:49.90 ID:sB6fPCcwd
取ればええやん
42: それでも動く名無し 2022/12/23(金) 18:34:55.19 ID:ohhV0MRG0
取れない理由ってほとんどはやる気ないか時間ないかちゃうんか

ライダーちゃん
人には向き不向きがあるけど、車やバイクが運転出来るようになって色んな場所に行けたし、世界が広がったなと思う…!