反応まとめ
1: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:33:46 ID:MQsF
店主が超お気持ち表明するタイプの陰謀論者で差別主義やった・・・もうバイクダメかもしれん・・・
引用元: ・ワイ超貴重なバイクの修理 出す店をミスってしまう
2: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:34:15 ID:KWuI
バイクさん可哀想?
3: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:34:17 ID:djz2
どんな修理や?
4: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:34:20 ID:MQsF
終わったあと日本国旗のステッカー貼られるかもしれん・・・それは嫌や・・・
5: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:34:46 ID:MQsF
1958年製造の超ビンテージバイクのキャブレター修理や・・
6: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:35:35 ID:95PK
どう間違えたらそんな店に出すんだよ
10: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:36:35 ID:MQsF
>>6
ビンテージバイク専門店がそこしか無かったんや
ビンテージバイク専門店がそこしか無かったんや
7: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:35:46 ID:djz2
それもうバイク屋の仕事じゃないやん
キャブレター屋さんに発注して半年待ちのやつやろ
キャブレター屋さんに発注して半年待ちのやつやろ
8: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:35:58 ID:MQsF
あかんこれちゃんと修理できるかも怪しいわ・・・もう2週間経つのに経過報告も音沙汰もないし経過しとるかもわからん
11: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:36:53 ID:UdN4
キャブなんてFCRに換装して燃調自分でやればええねん
17: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:38:04 ID:MQsF
>>11
1958年製造のやつに新品あると思うんか?
1958年製造のやつに新品あると思うんか?
19: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:38:29 ID:UdN4
>>17
いやそやしFCRつけたらええやん?
いやそやしFCRつけたらええやん?
22: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:40:12 ID:MQsF
>>19
独特すぎて口径がないんやぞ
独特すぎて口径がないんやぞ
27: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:43:33 ID:UdN4
>>22
そんなんなんとでもなるで
キャブなんて付いてガソリン吸えばええんやから
そんなんなんとでもなるで
キャブなんて付いてガソリン吸えばええんやから
14: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:37:44 ID:tBX8
ビンテージハーレーやったら敵性車種ということでスクラップにされるぞ
16: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:37:53 ID:LZIt
どこぞのおかき屋みたいに仕事と主張はしっかり分けてるタイプだと信じろ
28: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:43:43 ID:MQsF
こんなクソ変なキャブレターの社外あったら教えて欲しいわ
30: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:46:17 ID:MQsF
個人アカウントならええけど店の看板背負っとるアカウントで誹謗中傷呟きまくってるのは仕事任せる上で怖すぎやろ
34: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:49:08 ID:tpNM
ワイバイクじゃなくてクラシックカーやけど普通行きつけのショップあるもんじゃないのか?
37: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:49:58 ID:MQsF
>>34
今までは自分でやってたけど今月に入って時間があまりにも取れなくなったんや
今までは自分でやってたけど今月に入って時間があまりにも取れなくなったんや
41: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 22:54:38 ID:tpNM
>>37
なるほどなぁ原チャぐらいのサイズだったら家でもある程度は整備できそうだしなぁ...もう時間がなくても事前にショップ調べなかったりパーツ買ったり懇意にしてる専門のショップなかった時点でもう仕方ないかなぁ
なるほどなぁ原チャぐらいのサイズだったら家でもある程度は整備できそうだしなぁ...もう時間がなくても事前にショップ調べなかったりパーツ買ったり懇意にしてる専門のショップなかった時点でもう仕方ないかなぁ
61: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 23:12:36 ID:UdN4
でもアフターパーツ考えたらもうのっけかえた方が早くない?純正に拘ってるなら別やけど
古いカブ90のリビルト品とかにするかなワイやったら
古いカブ90のリビルト品とかにするかなワイやったら
63: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 23:14:11 ID:MQsF
>>61
形だけでも純正にこだわらなビンテージ乗る意味ないやろw
形だけでも純正にこだわらなビンテージ乗る意味ないやろw
62: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 23:13:38 ID:UdN4
もしくはドリーム50やな
48: 名無しさん@おーぷん 23/09/13(水) 23:01:19 ID:MQsF
電装もなんもかんも公道仕様には全然程遠かったからLEDに換装したり自力で直してあとキャブレターだけの所まで追い込んだんやがそこが1番の問題やったわ

ライダーちゃん
バイクの修理は本当に信頼できるお店にお任せしたいよね・・・