反応まとめ

1: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 19:14:15 ID:GMt5
まじで何行ってんだコイツラ

引用元: ・議員「125ccバイクのパワーを50ccレベルに落とせばええやん」

3: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 19:16:04 ID:GMt5
50ccバイクが2025年の排ガス規制に適応できなくて販売できないから、排気量の枠組みを廃止して日本だけ125ccバイクのパワーを50ccレベルに抑えて原付で販売すればええやん
って糞みたいな話し合いがされてる

4: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 19:17:24 ID:GMt5
そんな糞みたいな国内仕様バイク誰が買うねんって

5: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 19:21:20 ID:5AX4
普通車を軽自動車レベルにして売ろうって事?

6: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 19:22:13 ID:GMt5
>>5
せやな
糞みたいな枠組み残すのに日本だけパワー半分以下の糞仕様にするって話

7: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 19:22:16 ID:wHDl
>>5
せやで既存のエンジンに弱体化デバフ詰みまくってクソザコナメクジにして売ろう言うとるらしいで

11: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 19:23:32 ID:CeOL
配線一本切るだけであら不思議!
な仕様に

17: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 19:25:12 ID:GMt5
世界と同じ基準にすればいいのに意地でも30キロ制限の原付枠残してスピード違反取り締まりたい模様

21: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 19:26:47 ID:a5qB
ワイのVOXもしかして価値上がっちゃう?

22: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 19:27:15 ID:T0ar
2stが排ガス規制で消えて馬力減ったのと同じか?

30: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 19:28:48 ID:GMt5
>>22
4ストに移って燃費良くなったり利点はあったが、今回は皆無

24: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 19:27:23 ID:5AX4
ワイが乗ってるズーマー君48キロしか出ないぞ

25: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 19:27:36 ID:wHDl
>>24
キャブ清掃ぐらいしろ定期

29: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 19:28:23 ID:wHDl
こうなったらみんなで1960年代のバイクシバキ回して乗るしかないんやで

32: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 19:28:52 ID:Oo54
今50ccに乗ってる奴らどうすんの
流石に明日から50cc乗るの禁止ですにはならんと思うが今乗ってるものが壊れたら修理できなくなるって事やん
免許取るか125に買い換えろってか

438: 名無しさん@おーぷん 22/12/01(木) 20:19:17 ID:tDOf
>>32
新品が売れないってだけやで
今でも2stやキャブ車走ってるやろ?

ライダーちゃん
これ本当に困る・・・

Twitterでフォローしよう