反応まとめ

56: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 22:52:12.99 ID:WFfs+nUx0
>>1
引っ掛け問題に出くわしても、駄目なものは駄目って覚えとけば何とかなるんやで

71: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 23:00:35.31 ID:zHXqMjpB0
そもそも問題解いてれば知識が付くって思ってるのが間違いなんだよな
体系的に道路交通法を学んだ上での知識確認としてのテストだから…
>>1とかまさに典型なんだけどイエローカットがなぜダメかって学んでればマルにはならんのや
片側イエローとかでもそう

10: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 22:33:54.27 ID:CSrWTFY1r
免許取ったワイでも今は40点ぐらいだからセーフ
大部分は忘れとるわ

15: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 22:35:01.89 ID:Hbz1pLpL0
黄色線は基本的に追い越しではみ出したらあかんって認識でええよ
学科の問題でいちいちつっこんでたらキリないで

20: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 22:36:51.33 ID:HXLTpIVW0
https://i.imgur.com/9iRZhUH.png

次の問題や
これまた意味不明で草や
何を言ってるのかすらわからん

23: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 22:38:07.39 ID:Du3tOavR0
>>20
向こうが優先道路ってことや

28: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 22:39:16.47 ID:ylF+EdjQa
>>23
向こうが一時停止だったり、こっちに有線道路標識がある可能性も否定できないぞ

24: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 22:38:45.39 ID:1wV7NPsB0
運転中、睡魔に襲われたので覚せい剤を打って目を覚まして運転を続けた。 


覚せい剤や麻薬、大麻を使用して運転してはいけません。

こういう問題好き

27: 松尾 ◆j.thw7iKYs2P 2022/10/30(日) 22:39:13.44 ID:UScmeO/ga
知ってると思うけど原付の限定解除ワイもしたけど普通免許とれば原付きも運転できるゾ。
2回もテストのブレッシャーだるい。
逆に普通免許で筆記パスしたあとは中型自動二輪も大型も実技だけでストレスフリーだった。

41: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 22:46:11.49 ID:Mt+0BGthp
先に教本読め

61: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 22:53:44.92 ID:+lWsbHuP0
テキスト読まずに問題を解こうとするなや
優先なんて基礎中の基礎や

ライダーちゃん
免許の筆記試験、ひっかけ問題がちょいちょいあるんだよな~

Twitterでフォローしよう