反応まとめ

1: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:05:39.38 ID:R+Xcbllea
いきなり乗れるもの?

引用元: ・普通免許「あ、原付も乗ってええぞ😄」

2: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:05:52.88 ID:bXMOTnHd0
乗れるもの

3: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:06:44.21 ID:awKE5QVW0
エンジンの付け方さえわかればのれる

4: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:06:49.90 ID:Cs+h/01/0
ピザ屋のバイトしてなんとなく感覚掴むのおすすめ
ぶっちゃけひねるだけだから余裕屋が

5: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:07:05.16 ID:R+Xcbllea
へぇ
ちょっと興味あんだよね

6: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:07:42.96 ID:N92wnKzXa
チャリより乗りやすいぞ

8: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:08:10.99 ID:R+Xcbllea
高校のときに原付で通学してた他校の友達を楽しそうやなぁって見てたのふと思い出してん

9: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:08:47.67 ID:0OziUx/D0
中型免許が新設されて今のガキは8トン乗れない模様

22: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:11:38.20 ID:XRNz3jK30
>>9
今は更に準中型まであるぞ

11: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:09:13.27 ID:Cs+h/01/0
原付って糞だから普通に嫌いになったけどな
二段階右折クソめんどいゴミ

12: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:09:16.75 ID:24Z6KIJj0
二輪免許取った後に原付の乗り方見てると怖い奴は居る 足伸ばして地面スレスレとか

13: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:09:52.79 ID:/kC5YZuW0
でも二段階右折ルールだけは知らずに
ネズミ取りに捕まってるやつめちゃ多いやろ

14: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:10:03.96 ID:XRNz3jK30
なら原2も乗らせろや

15: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:10:05.14 ID:QQCGX/sa0
トラクターも乗っていいぞ!

20: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:11:10.97 ID:R+Xcbllea
>>15
トラクターはなんなら免許とって最初に乗ったわ

16: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/05/05(木) 23:10:21.07 ID:bGvdPbbOa
自転車乗り慣れてた奴なら車とかまともに運転したことなくてもまったく平気
そうでなかったら車の運転うまいやつでもやめとけとしか

18: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:10:44.37 ID:KwgGr3uy0
四輪免許取るときに原付講習あるやろ

19: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:10:49.68 ID:mFCG3JYFr
二段階右折守ってるやつおるんか?

21: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:11:37.32 ID:0YwdoeqR0
>>19
やってるやつ見たことないわ

24: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/05/05(木) 23:11:53.46 ID:SQc47Su80
普通免許取りに行ってるけど明日教習あるで原付の

25: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:13:00.23 ID:Qv7wXp+u0
ワイは普通免許で電動キックボード乗ってるわ

27: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/05/05(木) 23:13:45.49 ID:IdQFMCs40
初めて乗った時ひっくり返ったで😡

29: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:14:00.57 ID:AM6U0RT1d
原付で普通にフルスロットル60km出してたら
余裕で捕まるっていう悲しい現実

30: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:14:31.04 ID:SzcJfANi0
びびって足ぶらぶらさせてる奴おるよな

32: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:14:53.80 ID:kPMQBGwa0
バカ正直に30km制限守ると車から煽られたり追い抜き食らうし流れに乗ると警察に見つかるとアウトやし田舎ならともかく今の時代にあってない乗り物だわ

38: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:15:51.76 ID:Qv7wXp+u0
>>32
最近みんなピンクナンバーよな

46: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:16:54.60 ID:kPMQBGwa0
>>38
なんか普通自動二輪より取りやすいらしいやんアレ
通勤で増えてるっての見たわ

54: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:19:25.97 ID:Qv7wXp+u0
>>46
色がダサい以外は最強やな

33: それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします 2022/05/05(木) 23:15:03.32 ID:3Ot+KMP40
ワイそれで免許貰った日にイキって原付乗って壁に突っ込んで未だに指にケロイドみたいなんあるわ

55: それでも動く名無し 転載ダメ 2022/05/05(木) 23:19:32.09 ID:P6rHDqHi0
>>33
ひえ

43: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:16:22.02 ID:OIIeatuEd
許可は出すけど倒れてもワイは知らんで精神

50: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:18:04.10 ID:EWvhiDHVa
ワイ、ミッション原付で無事死亡

56: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:19:57.82 ID:Gk54mdRc0
車の免許取る際に原付講習を1日だけ受けたってのよく聞くがワイが通ってた教習所はそんなんなかったわ

58: それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします 2022/05/05(木) 23:20:09.18 ID:EWKCRmUk0
筆記だけで原付乗れるのいかんでしょ

10: それでも動く名無し 2022/05/05(木) 23:09:05.66 ID:MkBz1nOX0
最初は30kmとかでも怖いよな

ライダーちゃん
そもそも原付が一日で取れるってのがすごいよね!

Twitterでフォローしよう