知識・ノウハウ バイクをウィリーさせると壊れるって本当?ウィリーやり方2つ伝授! 2023年8月1日 バイクのウイリーをやりすぎるとどこが壊れる? 壊れやすくなるのは本当か、また壊れるならどの辺りが壊れやすいのか? ウイリーのやり方から、ウイリー自体は公道でやっても大丈夫なのかなど様々な疑問を一挙に解決していきます。 まだウイリーはできないけど、どのような練習をすればいいか知りたい人も必見です。 バイクの挙動を制御する...
知識・ノウハウ バイクの第一段階と第二段階は何をする?着実にすれば大丈夫! 2023年7月24日 教習所の申し込みが終わりついに待ちに待った教習! でも初めてのバイクどんな事をするんだろう?ちゃんと乗れるだろうか? 最初は不安でいっぱいだと思います。 私は16才でバイクの免許を取るのに教習所にいったのですが、どうすればいいかわからないし、たまたまヤンキーのグループと重なってしまって余計に緊張していたことを覚えていま...
故障・修理 原付に軽油をいれてしまったときの対処法!絶対にしてはならない事! 2023年7月23日 「原付に誤って軽油を給油してしまった!こんな時どうしたら良いのだろう? このまま走っても良いものだろうか・・?」 皆さんがもし、こんな状況になったら大変です。 そんな万一の場合にも慌てないように、対処法をご説明するとともに そもそも「ガソリン」と「軽油」の何が違うのかについて今回はお話します。 「結局同じような燃料だか...
知識・ノウハウ 原付のエンジンブレーキの方法!1度覚えれば超簡単で便利! 2023年7月21日 原付に乗っていて「エンジンブレーキ」についてよくわかっていない・・そんな方に向けまずは「エンジンブレーキ」についてわかりやすく解説するとともに、ブレーキごとの3種類の具体的な方法やその操作時の注意などをしっかり説明していきます! 記事の更新情報 ※2023年7月21日に最新情報を更新しました。 原付のエンジンブレーキの...
知識・ノウハウ 125のアメリカンってダサい?格好いい125ccの車種も紹介! 2023年7月15日 いつかは憧れのハーレーを!なんて思っているライダーの方多いのではないでしょうか? そんな中でも、小型の免許しかないから小さいバイクしか乗れないし、と悩んでいるかともいるかと思います。 実際には125ccまででアメリカンバイクも発売されています!そんな小型アメリカンの紹介・印象を共有していきたいと思います。 記事の更新情...
知識・ノウハウ 原付のミッションの中古を激安で買う方法3通り!安いだけではNG! 2023年7月14日 毎日毎日、買い物に通勤通学、大変ですよね。 せっかく免許を持っているんだから原付一台欲しい...せっかくならミッションに乗りたい...でもお金もないし...なんて考えている方は実は結構いらっしゃるのではないでしょうか? 今回は原付バイクを出来るだけ安く、安心してお買い求めできる方法をお教えします! 記事の更新情報 ※2...
知識・ノウハウ 原付の寿命でTodayの場合は?走行距離や年数! 2023年7月13日 中古でバイクを購入しようとしている場合、気になるのがそのバイクの寿命だと思います。 そのバイクの寿命が分からなければ、どの車両を購入して良いのかが分からなくなりますよね。 安く買って乗り潰す方や、少し高くても長く乗りたい方など、中古バイクを買う方の思いは人それぞれだと思います。 この記事はそんな中古バイクを買う全ての人...
維持費・メンテ 原付をピンクナンバーに変更するには?ボアアップ後にする事! 2023年7月10日 今回は、原付をピンクナンバーに変更するためにはどうしたらいいかを詳しく書いて行きたいと思います。 原付をボアアップした方やしてみたいと思った方は、一度はピンクナンバーに変更するのがめんどくさいと思ったことがあるでしょう。 いざ変更しようとしても 「何を用意したらいいか」 「どこに行ったらいいか」 「お金はどのぐらいかか...
知識・ノウハウ バイクのピンクナンバーの速度制限は?二人乗りは可能?税金は? 2023年7月9日 今回は、バイクのピンクナンバーの速度制限について詳しく書いて行きたいと思います。 バイク乗りの方や、街中でたまに見かけて疑問に思った方が少なからずいるでしょう。 そこで今回は他の記事より分かりやすく、細かくバイクのピンクナンバーの速度制限について詳しくお伝えしていきたいと思います。 記事の更新情報 ※2023年7月9日...
知識・ノウハウ バイクにサンダルだと捕まる?コンビニに行くのに靴下履くのは面倒! 2023年7月7日 皆さん!バイクライフを楽しんでいますか? 地球温暖化の影響か、暑い日が多くて重装備でバイクに乗るのは大変ですよね^^; ちょっとバイクで近所のコンビニや河原へ水遊びに行く際についついサンダルで出かけてしまう事もありますが、それって実はNGかもしれません。 今回は 「サンダルでバイクに乗るとどうなるのか!」 について詳し...