修理 フロントフォークのオイル漏れの応急処置方法! 2021年9月9日 広報部ぽん フロントフォークのオイルは、さまざまな原因によって漏れることがあります。 オイル漏れに気づいたらそのまま放置するのではなく、基本的に何らかの処置をしないといけません。 今回はフロントフォークのオイル漏れの応急処置方法について説明します。 オーバーホールに出す前に、自分で全責任を取るから試してみたい!とい... admin_yabaibaiku
修理 誰でも出来るバイクのチェーン交換の方法を動画で解説! 2021年2月22日 バイクにおいて、頻繁にメンテナンスするべき項目に、チェーンがあります。 チェーンは、種類にもよりますが、できれば5000~15000km毎に交換する必要があります。 伸び切ったチェーンは、燃費や安全性にも悪影響。実はチェーン交換はショップに依頼しなくても、自分でできるんですよ。 いざというときに困らないように、チェーン... admin_yabaibaiku
修理 原付のチャンバーがうるさい!静かにさせる方法!結構簡単に出来る! 2020年9月29日 ストといえばその独自な排気音に特徴があります。 4ストのような端正な音ではなく、どちらかというと耳障りな破裂音に近いような音イメージされるのでは無いでしょうか。 この破裂音のようなサウンドはチャンバーの劣化からもたらされる物がほとんどです。 物理的に処置をしないと音量だけで無く、走行面にも影響が現れてくるので、早めの対... admin_yabaibaiku
修理 ハーレーのバッテリー交換時期は?ぶっちゃけた話! 2020年9月21日 バイクに欠かせないバッテリー。もちろんハーレーにも付いています。 今回はハーレーのバッテリーの交換時期っていつなの?乗る頻度によってバッテリーの寿命は変わるのか。交換にかかる費用や純正、社外バッテリーの選び方。 もし急にバッテリーが上がった時の対処法などを解説していきます。 ぶっちゃけハーレーのバッテリー交換時期 ハー... admin_yabaibaiku
修理 ズーマーのアイドリングが不安定なときどうする?原因や対処! 2020年9月20日 ズーマーのアイドリングが不安定ですぐにエンジンが止まってしいますか? ズーマーはキャブレター車なのでインジェクション車と比べてアイドリングが不安定になりやすいと言っていいでしょう。 今回の記事ではズーマーのアイドリングが不安定になる原因や簡単に自分でできる対処法、ショップに修理に持ち込んだ場合にかかる費用まで詳しく解説... admin_yabaibaiku
修理 原付を放置してたら動かない事態になってた!どうしたらいい? 2020年9月19日 原付を長期保管して動かなくなった事がある人は多いと思います。そして今まさにそうなってしまったという人も。 もし動いたのであればまずは車体の日常点検も忘れてはいけません。自賠責や車検も忘れずにしておきましょう。 今回は今まで経験がある人には原因と次回の対策を、現在進行形の人には一体どうしたらいいかを解説します。 放置して... admin_yabaibaiku
修理 バイクのバッテリーの上がり対策!応急処置の方法を解説も! 2020年9月19日 「あれ?キュルキュル言うけどエンジンがかからない!」こんな体験が皆さんにもあるのではないでしょうか? バイクのバッテリー上がりはバイクのトラブルでは一番多いと言っていいでしょう。そんなバッテリー上がりは、きちんと対策をすれば大体は防ぐことができます。 今回の記事では自分で行えるバッテリー上りの対策や原因、応急処置の方法... admin_yabaibaiku
修理 ハーレーのインジェクションのアイドリング調整の方法! 2020年9月14日 インジェクション車のハーレーのアイドリング不調で調整したいとお悩みの方や「三拍子」にどうにか自分で出来ないか悩んでいる方へ。 インジェクションハーレーのアイドリング調整についてや、三拍子アイドリングについて。 また「インジェクション」と「キャブレター」の違いの説明も。 インジェクションのメリットデメリットと合わせてしっ... admin_yabaibaiku
修理 原付の速度警告灯がつかないときの対策!原因や対処法も! 2020年9月10日 原付に乗っていてふと気づくと速度警告灯が点灯していない? この場合は、警察に捕まってしまうのか? また故障するにしても何が原因なのかの検証や自分でできる点検や修理の仕方、そしてショップに依頼した時の費用目安もご一緒にご紹介します! 日々の運転にとって大切な情報を送り続ける「スピードメーター」 そして違反防止の為に必要な... admin_yabaibaiku
修理 バイクの振動の原因は?シミー現象とは?振動の原因別対策 2020年8月29日 バイクの振動が大きくなってきて困っている。 すぐに対処した方が良いのか、それとも放置していれば自然と直るものなのか? その振動放っておいては危険です! バイクの振動の原因候補から対応策まで今回は記事にまとめてみました! すぐにできることから改善していけば、この振動の悩みから解放され 自分もバイクも幸せになれます! バイ... admin_yabaibaiku