反応まとめ
1: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:27:38 ID:2HqX
早くボーナス支給されんかな
2: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:28:14 ID:Ti3u
有意義な金の使い方してて草
6: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:30:03 ID:4afV
ワイもボーナス貰うたびに免許取ってたしわからんでもなち
14: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:38:16 ID:2HqX
>>6
どういうの取ったんや?
どういうの取ったんや?
18: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:39:20 ID:4afV
>>14
普通二輪 牽引 大特やな
普通二輪 牽引 大特やな
20: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:39:58 ID:2HqX
>>18
車両系だけ?
車両系だけ?
7: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:30:29 ID:Xrve
バイク免許ってランクあるんやろイッチはどのらんく
16: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:38:50 ID:2HqX
>>7
小型AT
小型AT
23: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:40:52 ID:Xrve
>>16
小型ATってあるんか?
排気量は?
小型ATってあるんか?
排気量は?
41: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:49:32 ID:2HqX
>>23
125以下
125以下
44: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:50:42 ID:Xrve
>>41
講習の費用っていくらぐらいなん?
講習の費用っていくらぐらいなん?
47: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:51:15 ID:2HqX
>>44
AT限定なら自動車学校で8~9万くらい
AT限定なら自動車学校で8~9万くらい
51: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:52:15 ID:Xrve
>>47
ワイ普通自動車なんやけど安くなるんかな?
ワイ普通自動車なんやけど安くなるんかな?
53: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:53:32 ID:2HqX
>>51
なるやろ
車の免許持ってて教習費用8~9万円や
なるやろ
車の免許持ってて教習費用8~9万円や
55: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:54:37 ID:Xrve
>>53
そうかあ~ワイもとろうかなぁ~原付って資格あるけど2人乗りできんしな
そうかあ~ワイもとろうかなぁ~原付って資格あるけど2人乗りできんしな
56: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:55:30 ID:2HqX
>>55
二人乗りできんし30キロまでしかダメだから警察がいたらスピード落とさなきゃならんのがね
二人乗りできんし30キロまでしかダメだから警察がいたらスピード落とさなきゃならんのがね
8: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:31:54 ID:4afV
欲しいバイクあるんか?
10: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:34:00 ID:V3bp
どちらかというとバイク買うんやないの
15: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:38:40 ID:2HqX
>>10
今免許すら持ってないで
今免許すら持ってないで
11: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:36:18 ID:TI7d
ボーナス程度じゃ安いバイクしか買えんしな
17: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:39:16 ID:2HqX
>>11
15万とか20万出せば小型ATは十分やろ?
15万とか20万出せば小型ATは十分やろ?
65: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 18:03:40 ID:TI7d
>>17
足ならそれでええかもな
趣味だとどうせ良いの乗りたくなる
足ならそれでええかもな
趣味だとどうせ良いの乗りたくなる
24: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:41:41 ID:6N1i
ワイは学生時代に免許取って
社会人初ボーナスでバイク買ったわ
社会人初ボーナスでバイク買ったわ
43: 名無しさん@おーぷん 22/12/06(火) 17:49:56 ID:2HqX
>>24
学生時代にバイクの免許取れたのええな
学生時代にバイクの免許取れたのええな

ライダーちゃん
社会人組はボーナス何に使ったのかな?