反応まとめ

1: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:34:26.89 ID:Nby18sknd
保険は安いし高速乗るほどの長距離移動なんて車のほうが150倍楽やしバイク本来の楽しさを取り戻した感じあるわ。

引用元: ・ワイ、バイクは125ccが最強だと気づく。

2: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:35:04.19 ID:vCVlkJWJ0
停めるとこ困らん?

6: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:37:09.25 ID:Nby18sknd
>>2
普通のバイクも困らんか?125までの駐車場見るが他は見つからんくていつも駐車場調べてから出かけてたわ

21: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:45:24.14 ID:vCVlkJWJ0
>>6
ワイが比べてるのは50や

24: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:47:09.69 ID:Nby18sknd
>>21
そら50よりは探すの大変やけど50ccは制限多過ぎて選択肢になかったわ

78: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 16:27:22.31 ID:gEZ9AL/LM
>>24
50は停めるとこ以外の制限多すぎだよな

3: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:35:15.19 ID:/Z1imquha
コスパなら小型最強やろな

4: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:35:50.27 ID:DF8JT5cw0
都会ではアドVとPCXの二強や
高速はプロボックスが最速や

9: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:38:18.98 ID:Nby18sknd
>>4
すまんハンターカブや。あと昔父親からもらったボロボロのKSRある

34: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:55:22.74 ID:0vJCehBA0
>>9
ハンターカブええな
ワイもほしいけど納期的にね

5: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:36:43.08 ID:cP63cfrR0
ちょっと小汚い125ぐらいがちょうどええわ
短時間ならどこにでも駐輪できるし

7: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:37:17.14 ID:WhQgnFkYd
カブの125のやつが欲しいと思っとるがどうなんや?

10: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:38:48.83 ID:Nby18sknd
>>7
ええと思うで。燃費はクソええしノーマルカブもかわいいよな

8: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:38:02.98 ID:CCt6/KR10
街乗り平坦路やったらともかく、ちょっとパワー足りない感じとかあらへんのか?

11: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:39:56.07 ID:Nby18sknd
>>8
坂はないなぁ。かなり早い流れに乗る時は少し怖くなるけど余裕はあるわ。なんというか性能使い切ってる感じがええわ。

17: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:42:35.30 ID:cP63cfrR0
>>11
125は停められるけど160停められないってのは結構あるから駐輪場事情で決めてもええかもな

12: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:40:48.88 ID:G5YFMdqUa
PCX欲しいけど125と160どっち買うか迷ってる

15: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:41:47.07 ID:Nby18sknd
>>12
金あるなら160でええんちゃう?やっぱ高速乗れる安心感はあるし。ただワイは車もあるからこの選択肢しただけやし

14: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:41:31.26 ID:e2HVRdyM0
125と400って加速度どんくらい違う?

20: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:45:16.90 ID:Nby18sknd
>>14
ワイが乗ってたのCB400やけどやっぱ加速感は違うわな。けど中型以降街乗りは性能を活かしきれない感じあったけど125はほんまちょうどええわ

16: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:41:48.74 ID:ZDWn27fbr
ワイはアドレス110や

27: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:48:52.47 ID:Nby18sknd
ハンターカブ買って気に入ってもいるけど125持つと中型また乗りたくなる感じも言うてある。今はHAWKが死ぬほど欲しい

47: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 16:02:09.12 ID:0vJCehBA0
>>27
11あれなんであんなデザインにしたんやろか
Ⅱにもっと寄せてよかったやろ

32: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:54:33.07 ID:ltpAj5jJ0
でかいのは出すのも面倒だし都会は信号多過ぎて全く楽しくないんだよな…
かと言って125はパワー不足が否めない気もするんご

39: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:58:32.10 ID:2+Kc2lOwa
>>32
たぶんわい400とかのビックスクーター乗ってたら、今頃死んでるわ

一回乗ってこれはアカンとおもったよ
パワーないのもイインゴよ

33: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:54:55.64 ID:V3LoKc2Q0
ナナハン乗りぼく、高見の見物

36: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:56:36.68 ID:2+Kc2lOwa
保険はファミリーバイク特約
スーパーとかの駐輪場も大体125cc以下

高速乗れないというデメリットに影響ないなら最つよ

37: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:56:47.13 ID:WkPWx6z/0
都会だと変なトンネルとか、150以上じゃないと走れない道路がちょいちょいあるんだよな
あれだけどうにかなればな

40: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 15:58:43.35 ID:ZDWn27fbr
車あるなら125でいいしないなら150やな

44: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 16:01:23.87 ID:UlGd7WkaM
車検もいらんパワーもある250が一番手頃じゃない?

50: 風吹けば名無し 2022/10/17(月) 16:03:50.56 ID:Pvv+/sfL0
街乗りメインで使うならええんちゃう
ツーリング目的で使うなら250でも正直しんどいわ

ライダーちゃん
250cc以下は車検がない分、自分でメンテができるかが重要になってくるよね!

Twitterでフォローしよう