反応まとめ

1: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:00:58 ID:Vw5s
儲け考えてそれぞれが独自に作るから無駄だらけで高くなるし似たような車ばっかり
ある程度の規格分のパーツを作ってあとはボルト止め+ちょっとした作業で組み合わせることが出来るようにするべきだわ

引用元: ・車とかバイクってレゴブロックみたいに自由に組み合わせて作れるようにするべきだよな

4: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:01:41 ID:Vw5s
>>1
1さん!それは素晴らしいアイデアです

2: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:01:32 ID:QLBx
レゴブロックってパーツで買うと高いから普通セットで買うやろ

3: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:01:37 ID:cSTP
昔のバイクやとホイールはアレでテールはコレで
と互換性あったんやけどな

7: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:02:38 ID:Vw5s
>>3
ああいうのうまくやってる人のはかっこいいな
キャストホイールをスポークにしたりして

5: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:01:43 ID:2Uip
たしかに!?

8: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:02:54 ID:W31z
なるほどフロントがレクサスで
真ん中から後部はプリウスとかができるわけやな

10: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:03:28 ID:Vw5s
>>8
側だけGTRで中身マーチとか自由自在よ

9: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:03:16 ID:B3Yl
結構近いことはやってない?
部品共有してる車多いし

11: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:03:38 ID:Vw5s
>>9
多少ね

12: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:03:55 ID:Wik6
なんだっけ
フルオーダーのバイク屋って昔はあったんじゃないっけっか
ブラウ・シューペリア?だったか

14: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:07:21 ID:P9O1
部品多くすればその分コスト高くなるで

15: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:07:30 ID:VApP
グロムとかまんまそれやね

16: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:07:41 ID:E5xD
イッチ「エンジンのシリンダー、ぺたっ!w」
エンジン「ブースト圧ふんっ!?」
車「ドカーン」

13: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 10:04:41 ID:FhxX
ハーレーが自由度高いんちゃう?

ライダーちゃん
乗り越えないといけない技術的な障壁はありそうだけど、アイデアとしては魅力的かも!!

Twitterでフォローしよう