反応まとめ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:06:44.114 ID:z+Nlp1yC0
125ccだと停めれるけど150ccだと停めれない駐輪場多いって本当?
都内

 

引用元: ・150ccか125ccのバイクで迷ってる

2: くーるっぴゅー 2022/02/04(金) 14:07:41.763 ID:fYlsBl/d0
もしかして団地住みでちゅか?🤭

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:09:09.198 ID:z+Nlp1yC0
>>2
アパートだから月極は近所で契約するとしてちょっと出かけた時に停めれない所多いの嫌だなって
150ccだと

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:07:52.087 ID:dobiicpYd
どこ情報だよそれ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:08:18.121 ID:JtPDJIGS0
てか50ccまでって区切られてる駐車場のが多い

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:09:09.419 ID:11kfeIs90
そんな分類の駐輪場ねぇよ
でも125でいいんじゃない
性能的には誤差だしだったら安いほうがいいだろ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:09:21.562 ID:xqYa5B/t0
免許あるなら150cc

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:09:45.519 ID:UcZPlsbHM
ばーか

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:10:32.688 ID:11kfeIs90
125と150の違いで最大は150なら高速に乗れるってことだが
150の車格で高速を走行するのは流石に無理がある

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:12:01.912 ID:2GCekdsJ0
俺なら125

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:13:22.887 ID:11kfeIs90
PCXとかNMAXとかシグナスとか
どんどん最新車種でてるしな125は

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:14:36.268 ID:dobiicpYd
125-150での駐輪の差はあんま聞かないぞ
でも有料道路乗れないのはたまにイラつくから150でもいいぞ

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:16:04.590 ID:z+Nlp1yC0
まじかにわかなもんで
じゃあ150cc一択かなぁ

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:16:19.011 ID:11kfeIs90
結論:駐輪場は気にしなくていいから乗りたいの買え

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:18:07.256 ID:YZ8BXJoWd
バイパスとかも乗れないんだっけ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:22:14.250 ID:11kfeIs90
>>15
ふつーのバイパスは一般道だから関係ない
それこそ50ccでも乗れる
30km制限でバイパス走るのはいろいろきついが(実体験)

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:23:44.544 ID:keVQPkgK0
>>20
静岡だと1号線で走れないバイパス結構あるぞ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:24:35.767 ID:11kfeIs90
>>24
まじか
所変わればだな

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:37:13.221 ID:hrDEDBcT0
>>24
それ普通のバイパスというには高企画のような
清水由衣間は原付走れるけど静清は走れなかったりするね

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:39:08.657 ID:hVb0n/KT0
>>24
浜名バイパスは原付禁止だったよな確か
バッテンついてた気がする

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:18:37.387 ID:UruFDE8yp
首都圏の駅近月極駐輪場は125cc条件が多いけど車体のデカさなんて変わらんだろうしエンジンは125cc積んでます!って押し通せば行ける

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:19:57.125 ID:ZNAZczHM0
都内なら首都高に乗れるかどうかはけっこう大きいんじゃないか
東名とかの本格的な高速は150じゃきついけど

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:22:47.185 ID:dobiicpYd
>>17
ほんそれ(pcx125)

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:20:59.311 ID:hrDEDBcT0
150はちょっとしたバイパスとか通るなら便利

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:21:24.200 ID:R7zO5TOJ0
普通の道路が自動車専用道路の場合もあるしその時は150cc有利だよな

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:26:26.040 ID:fdeNpFANd
国道は○号線じゃ無くて号な

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:28:09.336 ID:z0Q5QsZ3d
原付までOKの駐車場にエヌワンとかで行くとダメって言われる割に150のpcxとか置いてあったりする事がままあるらしいな

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:32:29.927 ID:11kfeIs90
まぁ駐輪場のオーナーがみんなバイクマニアなわけもないし見た目で判断されてんじゃない
キムコダウンタウン125とかもっていったらなんて言われるか楽しそう

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:36:19.479 ID:99VBHmOSr
駅前の駐輪場なら125までokはちょいちょい見かけるけど
駅前に停めたいとかで無い限り
大体のところは150以上併設してるから大丈夫だろ
金額の区分があるかなくらいで

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:40:10.335 ID:Bm7WkoAJM
125は自動車保険のバイク特約で保険料安い
150は保険は任意保険になる

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 14:42:20.269 ID:11kfeIs90
>>33
足し蟹メインで自動車もってるならだいぶ変わるな
バイク一台しか持たないなら関係ないけども

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 15:09:03.361 ID:8A2qt6nNp
静岡駅の周り125ccまでの駐輪場ばっかで死ぬわ

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 15:59:20.332 ID:R/OS9gJsa
125のファミリーバイク特約の保険料金は安いけど年数経っても変わらないから原付複数台持ってるならいいかも
年間で5000~10000万程度かな
年数乗るつもりなら150の方がいいよ
任意だと年間で25000くらい
やっぱりいざって時に道路の選択肢が増えるのはありがたい

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/04(金) 16:01:52.616 ID:4Tlgb19j0
150乗るぐらいだったら250乗るぐらいだっら400乗るってなるから125でいい

 

ライダーちゃん
高速のるなら150より250だよね!維持費考えないなら400だけどw

👆クリックで商品を見る👆

👆クリックで商品を見る👆

Twitterでフォローしよう